2016年1月8日金曜日

政府のお金で無理やり買いげた株価は維持できず

日経1万8000円割れ、21年ぶりの年明け4連敗
http://jp.reuters.com/article/nikkei-sharpdrop-idJPKBN0UL0IO20160107
2016年 01月 7日 15:21 JST
[東京 7日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は4日続落。この日の安値引けとなり、終値で2015年10月14日以来、約3カ月ぶりとなる1万8000円割れとなった。日経平均が年初から4日連続で下げるのは1995年以来21年ぶり。人民元安や中国株の取引停止などでリスク回避ムードが強まったうえ、ドル安/円高の進行が売りに拍車をかけた。
米株安を背景に軟調なスタートとなるなか、午前10時15分に人民元の基準値が2011年3月以来の元安水準に設定されると中国経済への懸念が広がり、日経平均は下げ幅を拡大。その後、中国株式市場で取引開始後30分もたたずして主要株価指数が7%下落し、サーキットブレーカーが発動。上海と深セン市場が終日取引停止になったことも市場心理を冷え込ませた。
ドル/円JPY=EBSが一時118円割れと急速に円高方向へ振れたことも重しとなった。「富士重工業(7270.T)やデンソー(6902.T)など自動車関連株の弱さが目立つ。大口の海外投資家などによる主力株を外す動きが観測されている」(松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏)という。日経平均は昨年末から1000円を超す下げとなっているが、押し目買いや買い戻しの勢いは鈍く、後場も下値模索が続いた。
東証業種別では電気・ガスを除く32業種が下落。東証1部の8割以上が値下がりした。ルネサス(6723.T)株報道をめぐる増資懸念からソニー(6758.T)が売られたほか、米アップル(AAPL.O)による「iPhone(アイフォーン)」減産報道が引き続き重しとなり、日東電工(6988.T)やアルプス電気(6770.T)などが軟調だった。
東証1部騰落数は、値上がり239銘柄に対し、値下がりが1647銘柄、変わらずが49銘柄だった。
日経平均.N225
終値      17767.34 -423.98
寄り付き    18139.77
安値/高値   17767.34─18172.04
TOPIX.TOPX
終値       1457.94 -30.90
寄り付き     1483.9
安値/高値    1456.61─1489.63
東証出来高(万株) 237486
東証売買代金(億円) 28338.37
(杉山容俊)


 年末に政府が買い上げてなんとか株価を維持したようですが、政府系が買うなら市場は便乗で買ってすぐ売りです。
 今年の初めから、中国も含め売り祭りになっています。
 年金機構の10-12月期も多分、1兆円前後の赤字でしょうね。
 正月から今日までで、数兆円損下にではないでしょうか。

 ついでに、米国雇用統計・・・・悪い気がしますがどうですかね。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     27℃ 温度差17℃

 太陽光発電
 発電量11.7KW ピーク3.58KW

1月7日(木)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 13℃[0]最低気温(℃)[前日差] 7℃[+2]
降水確率(%)   0    0       0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[8日]
07:30 豪12月AiG建設業指数
08:50 金融政策決定会合における主な意見[12月17、18日分]
09:30 豪11月小売売上高
10:30 日11月毎月勤労統計
14:00 日11月景気動向指数[速報]
15:00 南ア12月末外貨準備高
15:45 スイス12月失業率
16:00 独11月鉱工業生産
16:00 独11月貿易収支/経常収支
16:45 仏11月貿易収支
16:45 仏11月鉱工業生産
16:45 仏11月製造業生産
17:00 台湾12月貿易収支
17:00 トルコ11月鉱工業生産
17:15 スイス12月消費者物価指数
18:30 英11月商品貿易収支
22:30 加11月住宅建設許可
22:30 加12月雇用統計
22:30 米12月雇用統計
24:00 米11月卸売在庫
24:00 米11月卸売売上高
25:30 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁、講演
27:00 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演
29:00 米11月消費者信用残高

9日
10:30 中国12月消費者物価指数
10:30 中国12月生産者物価指数

0 件のコメント:

コメントを投稿