2021年4月9日金曜日

「菅首相 福島第一原発“トリチウム水”の処分方法 近日中に判断」出来るのか?

 菅首相 福島第一原発“トリチウム水”の処分方法 近日中に判断
2021年4月7日 19時37分 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210407/k10012961671000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
一部引用:
東京電力福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなどの放射性物質を含む水の処分方法について、菅総理大臣は近日中に判断する考えを明らかにしました。
:引用ここまで


事故を起こしたのは東電なのに…「顔」も主体性も見えぬまま 原発処理水の海洋放出方針決定へ
2021年4月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96486
一部引用:
 世界最悪レベルの事故から10年、東京電力福島第一原発のタンクで保管が続く処理水の海洋放出処分に向け、政府が最終調整に入った。菅義偉首相は7日、放出に反対する漁業団体の代表者らを官邸に呼び、自らは出向かなかった。一方、東電の小早川智明社長は柏崎刈羽原発(新潟県)の不祥事で謝罪の日々。当事者不在のまま、処分方針が決まろうとしている。(小野沢健太、井上峻輔、小川慎一)
 疑念と不信で「反対」10回 
 菅首相と全国漁業協同組合連合会(全漁連)の岸宏会長らの面会は午後4時前に首相官邸で始まり、わずか20分で終わった。
:中略:
◆タンク「限界」 増設先送り
 福島第一原発で発生する汚染水を浄化処理した後の水を保管するタンクは、限界が近い。4月1日時点の貯蔵量は約125万トンで、確保済み容量の9割を超えた。東電の推定では、来年秋ごろに満水になる。
 放出設備の準備には2年ほどかかる見通しで、準備が終わる半年ほど前に容量が足りなくなる公算が大きい。だが、東電は計画分の137万トンに達した昨年12月以降、新たなタンクを建設せず、増設できるかの見通しも示さない。「政府の方針が決まってから検討する」と、ここでも主体的な動きを見せない。
 東電は、汚染水対策で場当たり的な対応を続けてきた。象徴がタンクだ。事故当初、汚染水問題は短期間で解決できると見込み、鋼板をボルトでつなぎ合わせた急造のタンクを建設。ところが水漏れが相次ぎ、耐久性の高い溶接型タンクに置き換えることになった。後手後手の対応が、問題を深刻化させてきた。
◆政府の影に隠れて地元軽視
 処理水の処分を巡り、地元の理解をどう得るのかについても政府判断を待つ姿勢に終始している。
:引用ここまで


 ここに来て、東電から泣きが入ったのか、菅総理が処分方法の表明を出すそうです。

 昨年末に東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水を巡り、支持率低下を気にして政府は既に方針を固めている海洋放出の表明を2021年に持ち越しています。

 トリチウムの危険性は完全に証明されておらず、安全か?危険か?は悪魔の証明になっている。

 政府は放射線量(空間における)は小さいので健康被害は最小ってお茶を濁した言い方で煙にまいていますが、実際は水と同じ挙動をして弱くてもベータ線を放出する核物質が体内に取り込まれれば細胞の中で遺伝子障害を起こします。

環境省のトリチウム汚染のQ&A

https://www.env.go.jp/chemi/rhm/h30kisoshiryo/h30qa-07-15.html

QA7-15 汚染処理水(トリチウム)の海洋放出によって、海洋汚染は起こりますか。

A

①トリチウムは宇宙線等により年間7.0×10*16(乗数)ベクレル(Bq)程度生成されます。大気から雨として地表に降下し、天然水、人体中と幅広く存在します。

②平成22年度における国内の一つの原子力発電所(例えば福島第二原子力発電所の場合、1~4号機の合計)からのトリチウムの海洋への放出は、2.2×1010 ~ 1.0×1014ベクレル(Bq)です。これは自然発生起源トリチウムの0.14%程度以下となります。


 環境を守るのが仕事の環境省のQ&Aは、なんだか問題ない言い方ですね。

 自然界におけるトリチウムの発生は宇宙線の中性子または陽子が大気中の窒素または酸素と核反応し、地表面積あたり毎秒0.2 個/cm2⋅sec 程度の割合で三重水素が生成する計算になるそうです。

 地球の表面積を 5.1×10*14 m2とすると、トリチウムの年間生成量は約72 PBq (P=10*15)で算出されています。



試算によると、福島第一原発のタンクの汚染水に含まれるトリチウムの総量を2020年1月時点で860兆ベクレルぐらいだそうです。

 単位が分かりにくいので自然発生するトリチウムの量の単位を合わせると年間7万兆ベクレルになります。

比較すれば大したことないように見えますが、自然界の発生量は全地球の物です。

 100分の1でも福島の海に流すって大丈夫とは思えません。

 まして、放射能汚染水はALPS処理水はしょせんフィルターですから、他の核物質もすべて取り除けているわけではない。

 わかっているだけで、8割ほどの汚染水は基準レベルオーバー・・・基準自体も怪しいと個人的には思います。

 東電としては海洋放出は最も経済的に「安い」一番の選択肢を選びたいだけです。

 福島第一原発の周りの土地を買って、トリチウムの半減期を考慮すれば100年分のタンク造れば良いだけです。

 発言が世論でふらふらとぶれる政権、オリンピックもあるので放水の判断なんてできるのか?


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      48℃ 温度差33℃


 太陽光発電

 発電量25.8KW ピーク4.56KW


4月8日(木)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 20℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 8℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 20%

   

04/09

10:30 中国 3月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

10:30 中国 3月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)

14:45 スイス 3月失業率

15:00 ドイツ 2月鉱工業生産(前月比)

15:00 ドイツ 2月鉱工業生産(前年同月比)

15:00 ドイツ 2月貿易収支

15:00 ドイツ 2月経常収支

15:00 ノルウェー 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)

15:00 ノルウェー 3月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

15:45 フランス 2月鉱工業生産指数(前月比)

20:00 メキシコ 2月鉱工業生産(前月比)

21:00 ブラジル 3月IBGE消費者物価指数(IPCA)(前月比)

21:30 米国 3月卸売物価指数(PPI)(前月比)

21:30 米国 3月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

21:30 米国 3月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 3月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

21:30 カナダ 3月新規雇用者数 

21:30 カナダ 3月失業率 

23:00 米国 2月卸売在庫(前月比)

23:00 米国 2月卸売売上高(前月比)

0 件のコメント:

コメントを投稿