2011年7月29日金曜日

民間はコスト削減に大変なんだ!

水戸IC周辺路地で大型車Uターン 高速無料化が影響国など対策検討へ
 中型車以上を対象にした常磐自動車道の水戸インターチェンジ(IC)以北と東北地方の高速道路無料化に伴い、国土交通省などは25日、水戸IC周辺で一部のトラックなどによる被災地域の復旧・復興と異なる目的でのUターン走行を確認し、対策の検討に乗り出した。同省など関係機関が同日、対策検討会の初会合で現地の状況を見て回り、できるだけ早い対応の必要性を確認した。
被災地の復旧・復興を目的とした中型車以上の無料化が始まった620日以降、無料エリア内で乗り降りすることが制度適用の条件になることから、水戸ICで降りて国道50号周辺でUターンし、再び同ICから目的地に向かうトラックなどが目立っている。
以下続く

 問題なのはわかるが、これは行政のいい加減な仕事の典型です。
 狭い道を大きなトラックが何台も通ってあぶない、原因は、被災地を助けるために高速道路の料金を無料にしたところ、関係なさそうなトラックが狭い道でUターンして行く。
 そんなことになってしまって、水戸ICで、渋滞が起きている。
 無料になったから、本来関係のないトラックまで水戸ICで、乗り降りをする、しかしこの方法を使う人は「どこが悪いのかって」思うわけです。
 今の制度では、中型以上のトラックは、水戸ICで一回降りれば、どこがスタート地点でも高速料金が無料になり、また、水戸ICからスタートすれば、どこへ向かおうが、料金が無料になるのです。
 たとえば東京から博多に行く場合でも、水戸経由で行けば‥普通は遠回りですよね、東京から博多に行くのに、用もない水戸を目指すなんてしません。
 しかし、そのトラックは水戸で一旦降りて、そして、水戸から出発すれば、博多までの高速料金が全て無料になるから、皆そうしているだけの話です。法律や規則に違反していません。
 民間の運送業はコスト削減に血のにじむ思いで頑張っています。
 こう言った抜け道を利用しないのはむしろ企業努力をしていないとみなされるくらい、利益を出すのが大変な時代なんです。
 マスコミや政府は、民間のそう言った努力を「悪用」だと言って、対策をしなければなんて、片腹痛い!
 行政よく調べもせず(何も考えもせず)に、そんな措置をスタートしたことが間違いで、この案を出したのが政治家か官僚かは知りませんが、こうなることは普通に考えれば判ることです。(それとも本当にバカなのか?)
 早速、対策をするそうですが、また余計な人件費や色々なトラブルが起きるでしょう。
 それでなくても、インター近くのコンビニで買い物でもすれば、良いです。
 日本では高速降りてお弁当買って、また高速乗って目的地に行くのはどこ経由でもだれも文句を言えません。そんなことは自由です。この点は法律や規則違反になりません(笑)。
 こういった派手に見えることをぶち上げる政治(行政)は止めて、本当に被災地の復興にお金を使うべく、頭を使ってほしい物です。
太陽光発電
発電量13.3KW ピーク2.60KW
728()
曇り 
 最高気温(℃)[前日差]33 [ +7 ] 最低気温(℃)[前日差]25 [ +1 ]
降水確率(%)30 30  20  20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 729
08:01   7  英国  GFK消費者信頼感調査
08:30   6  日本  有効求人倍率
08:30   6  日本  失業率
08:30   6  日本  全国消費者物価指数(前年比)
08:30   6  日本  全国消費者物価指(除く生鮮)(前年比)
08:50   6  日本  鉱工業生産(前月比)
08:50   6  日本  鉱工業生産(前年比)
11:00   2011年第2四半期  シンガポール  失業率
18:00   7  ユーロ  消費者物価指数(概算速報値)
21:00   6  カナダ  鉱工業製品価格(前月比)
21:00   6  カナダ  原材料価格指数(前月比)
21:30   2011年第2四半期  米国  実質GDP(前期比年率)
21:30   2011年第2四半期  米国  GDPデフレータ(前期比)
21:30   2011年第2四半期  米国  個人消費(前期比年率)
21:30   5  カナダ  GDP(前月比)
21:30   5  カナダ  GDP(前年比)
22:45   7  米国  シカゴ購買部協会景気指数
22:55   7  米国  ミシガン大学消費者信頼感指数
FX投資
AUD/JPY買い85.800買い85.900

4 件のコメント:

  1. ここのところ録画予約と録画後のメンテンスに追われていましたが少し要領がわかってきました。ところが、EPGNaviで番組表の取得に使っているONTVがNHKのBSアナログ放送の番組表を急に乗せなくなりました。このため、8/2以番組表が取り込めていません。本来なら24日で終了するはずが24日以降も番組表が取り込めたので3ヶ月ぐらいは大丈夫かなと思っていました。BSデジタルの番組を取り込むようにプログラムを変更すれば対応できますが、EPGNaviの作者は対応を発表していますが、まだ対応版がアップデートされていません。今は、もう1つの予約ソフト「鯛ナビ」は対策済みなのでこちらに移行しようとしています。

    返信削除
  2. TXIさん、こんにちは
    録画予約はだいぶ苦労されているようですね。
    デジタルHDDレコーダーを2台一組で使われているようですが、最近のX9とかも、同じような使い方できますか?

    返信削除
  3. 録画のシステム2種類です。1つは、地デジ(CH固定)->画像安定装置->アナログレコーダ。アナログ放送停止前は、外部入力にアナログのCHをダミーで割付てダミーのCHでレコーダ操作で予約すると、番組の追かけもでき番組内容も更新されました。情報は全てインターネット経由でのHDDレコーダ専用のHPからです。アナログ放送用終了とともに、レコーダの番組表の番組タイトルと内容が「アナログ放送は終了しました」になりました。地デジの情報を変更しているだけですので、HP自体はあります。
    そこで、録画予約をEPGNaviで行うように変更しましたが、録画が終わると、予約した番組名と内容が更新され両方とも「アナログ放送は終了しました」になりましたので、これを後から修正しました。
    原因は、レコーダの設定で予約情報の更新を「する」になっていたので、「しない」にして直りました。ただし、番組名と内容が更新されない状態としなりました。
    現在は、この状態で運用しています。

    返信削除
  4. 2つ目のシステムは、地デジ対応レコーダの録画出力->画像安定装置->外部入力になっています(ループ接続)。予約は、地デジ+外部入力です。1のシステムとの違いは、地デジの予約が余分です。現象は1のシステムと同じですが少し対応が異なります。
    こちらは、BSデジタルも録画するので、BSデジタルは追いかけができます。したがって、更新をしないにしていません。この結果、外部入力のアナログ放送の予約だけが「アナログ放送は終了しました」になります。この対策として、アナログ放送の予約は、ダミーのアナログCHを外部入力(L1入力)に変更していますが、なぜかたまに「アナログ放送は終了しました」になる場合があり、現在調査中です。
    こちらのシステムではほとんどをレコーダの操作でしています。外部入力の予約の設定を見る限り同じ設定のはずですが・・・・
    EPGNaviで1部の予約をしていますがこちらで設定した内容は間違いなく更新が止まっています。
    システム1は、57 1台
    システム2は、X6が2台、XD91が1台、X9が1台
    5台も使っているので、大変です。

    返信削除