2011年8月9日火曜日

増税は誰から取るのか

 日本では東日本大震災の復興の費用を19兆と目算を立て、その半分10兆円を増税(復興税)で賄おうとしている。
 この内容を考えるのが財務省の官僚で、今回の増税は所得税・法人税を主体にする方向が出ているが、5年後にその流れを消費税10%に導こうとしている。

現在の所得税率 地方税は除く
195万円以下                   5
195万円を超え 330万円以下  10
330万円を超え 695万円以下  20
695万円を超え 900万円以下  23
900万円を超え 1,800万円以下 33
1,800万円超          40

今、国税庁の調査によれば、4500万人の給与所得者で、09年年間平均給与所得が406万円を下回る給与所得者は1224万人、45%も占めています。ここに入らない短期の非正規雇用を加えると、もっと多いはずです。
そして、年間給与額800万円超の給与を得る所得者は全体の約1割程度ですが、税額では全体の約6割を負担しています。従って、仮に所得税増税を前提とすれば、国民の多数派にとっては、実質的な負担が少なく利他的な行為に対する満足度を高める合理的な選択となる可能性もあります。
 増税に肯定的国民が多いと云う世論調査等々には呆れてモノが言えないが、無作為に平日の昼間に電話した場合、だれが答えるのかを考えると嘘ではないのかも。(世論調査が捏造と云うこともある) つまり、所得税増税は、多数の人にはあまり大きな増税にならないと言うことで、まして、年金生活者にとってみれば、まったく関係ないので、こう言った増税は歓迎なわけです。
 ところが、消費税増税となると話は変わってきて、大反対なのは年金生活者になるわけで、だれでも買い物時に余分に取られる税金は歓迎しない。

 今の日本の税金体制は取りやすいところから取ると言いながら、サラリーマンの給与が下がってしまったので、減収になってますし、日本の雇用の8割を占める、中小企業はほとんど赤字なので、税金は減って当たり前状態です。
 工場の人件費は、労働者派遣法のおかげで、アルバイトや派遣社員で賄えるようにしたので、時給最低にして日本人の若者を働かせ、中国上海などと比べれば、安いくらいの日本ですが、大企業に至っては、これ以上法人税上げるなら、本社は日本にある必要はないですし、電力も高いのなら工場も海外へ出ていく。
 未曾有の激甚に見舞われ国民が疲弊している。
 有効求人倍率も0.5人程度。
 年収150万以下の俗に言うワーキングプワーの人が多いのではないか。
 働いている人間が、生活保護費よりも低い賃金で働かざるを得ない国家が正しいとは官僚以外はだれも思わない。
 若い世代の労働者を生活保護費並の賃金で働かせておいて、次世代に“ツケ”は回せないと言う理由で消費税等を上げるのは矛盾している。
 嘘の上に嘘を重ね、財務省・日銀・経済団体・マスメディアらが結託し、増税に突き進む姿は、戦争に突き進んだ官僚主導国家の再来なのかもしれません。
 今回の原発事故で、やらせ報道・うそ報道・ねつ造など、情報難民(テレビと新聞しか情報が無い人)の人たちでも気づいてしまった日本です。
 とは言う物の、このままでは所得税の増税と法人税の増税を行っても税収は増えないでしょう。
 サラリーマンの所得税は無しにして、税金取るなら消費税で、食品と日用品を下げるのが一番の思っています。
 後は、酒税・たばこ税・射的税・公営賭博税・宝くじ税と消費税となり、普段税金を払っていない人払ってくれとなるしかないようです。周りにいっぱい居るんです、ほとんど税金払っていない人は・・・・

太陽光発電
発電量13.2KW ピーク2.44KW
88()
曇り 
 最高気温(℃)[前日差]35 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]27 [ -1 ]
降水確率(%)30   30    30    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[9]
08:01 英7BRC小売売上高
08:01 英7RICS住宅価格指数
08:50 日7月マネーストック
10:30 豪6月住宅ローン約定件数
10:30 豪6月投資貸付
10:30 豪7NAB企業景況感指数
10:30 豪7NAB企業信頼感指数
11:00 中国7月消費者物価指数
11:00 中国7月生産者物価指数
11:00 中国7月鉱工業生産
11:00 中国7月小売売上高
11:00 中国1-7月固定資産投資[都市部/年初来]
14:00 日7月消費動向調査
14:45 スイス7SECO消費者信頼感指数
15:00 日7月工作機械受注[速報]
15:00 独6月貿易収支/経常収支
15:45 仏6月財政収支
17:30 英6月鉱工業生産
17:30 英6月製造業生産高
17:30 英6月商品貿易収支
20:30 米7NFIB中小企業楽観指数
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:15 加7月住宅着工件数
21:30 米4-6月期非農業部門労働生産性[速報値]
21:30 米4-6月期単位労働コスト[速報値]
21:55 米レッドブック週間小売売上高
27:15 米連邦公開市場委員会[FOMC]、政策金利発表
FX投資
AUD/JPY買い80.489売り80.537
AUD/JPY買い80.550売り80.635
AUD/JPY買い80.588売り80.697
AUD/JPY買い80.597売り80.712
AUD/JPY買い81.548売り81.703
円高でチキンハートの売り買いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿