2011年8月29日月曜日

やっぱり、福島は見捨てられた

首相発言に県民“反発” 被災者感情を無視
 「中間貯蔵施設は福島県にお願いせざるを得ない」。27日、佐藤雄平知事との会談で菅直人首相が突然に要請した県内への放射性廃棄物中間貯蔵施設の設置。国は東京電力福島第1原発事故に伴い、放射性物質が付着したがれきや下水汚泥などの最終処分場の県内設置を表明しており、市町村長は「中間貯蔵施設が最終処分場になる」との危惧を示す。原発事故被災者も国の情報伝達の在り方に不信、不満を募らせており被災者感情を考慮しない国の対応に県民の反発は一層強まりそうだ。
 「なんの話ですか、突然に」。菅首相の中間貯蔵施設の県内設置方針を問いただす佐藤知事の怒声が響いた。
 退陣あいさつに来たと思っていた佐藤知事にとって、首相退陣を表明した菅首相の突然の方針表明は寝耳に水。会談後も記者団に対し「突然の話で困惑している」「困惑しているっちゅうことだよ、突然で」「ともかく困惑している」と語気を強め、「困惑」の言葉を連発した。
(2011年8月28日 福島民友ニュース)

 同じ穴の狢同士で、怒鳴り合ってもくだらないとしか言えません。
 普通、放射性物質の保管を他の自治体が容認するわけがないでしょう。がれきは放射能汚染は無いものしか移動できないとしているので、だまし討ちはあったようですが。
 今回の対応は”福島県は民主党から、切り捨てられた”らしい。
 与党民主党最高顧問の渡部恒三は自民党時代、福島への原発推進の第一人者でした。
 現福島県知事の佐藤雄平氏はこの渡部恒三の甥なんですよね。
 前知事の佐藤栄佐久(自民党会派)も当初は原発推進でしたが途中で方針変換して、原発慎重派となった途端、冤罪で起訴されたのは、この国の原発利権がいかに大きいかと言うことで、見せしめに逆らうとこうなるぞって。
 現知事が選挙で住民の投票で就任、県の方針はまたも原発推進に戻ってきました。
 前知事が止めていた築40年の原発を今年2月に再稼動させ、地震・事故が起きたわけです。
 原発を受け入れることにより、膨大な補助金や核燃料税が福島県に投下されたわけで、このお金は本来、原発周辺住民の安全と保障の為のお金であるべきです。
 福島県は、国が判断する前に、危ないと思われる住民をただちに批難させ、生命を守るともに、生活の保障や住むところの確保をするのがあたりまえです。
 事故が起こった場合の、対処方法やマニュアル、避難用の車などなど、用意しておくべくことをまったくやっていない福島県が間違っていることに気が付かないのか、判っていても自分は責任を取らないぞと言いたいようにしか見えません。
 民主党、渡部一族の原発推進派の現県知事が政府・東電に文句を言っているのは情けない。

 震災後、管直人氏は、とりあえず総理だから本人は責任なんかあるかと思いながら、地方にもいい顔をしなければならないので県知事と住民に会いに行って、そこで面目丸つぶれの会談が行われ、避難所視察では避難者からぼろくそに言われ・・・
 この時から頭にきている管総理は辞める時になって、しっぺ返しでもないでしょうが、どちらも大人げない(笑)。

太陽光発電
発電量13.5KW ピーク2.40KW
828()
晴後曇 
 最高気温(℃)[前日差]31 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]25 [ -1 ]
降水確率(%)40   30    30    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[29]
08:01 英8月ホームトラック住宅価格
10:00 豪7HIA新築住宅販売
11:00 民主党代表選挙、両院議員総会での候補者演説後に投開票
17:00 伊8月消費者信頼感指数
17:30 香港7月小売売上高
21:30 米7月個人所得/個人支出
21:30 米7PCEデフレーター
22:00 トリシェECB総裁、ユンケル・ユーログループ議長、
レーン欧州委員[経済・通貨担当]が欧州議会でユーロ圏債務危機打開策について証言
23:00 米7月中古住宅販売成約指数
23:30 米8月ダラス連銀製造業活動指数
23:30 イスラエル中銀、政策金利発表
時間未定
8月消費者物価指数[速報]

2 件のコメント:

  1. >前知事の佐藤栄佐久(自民党会派)も当初は原発推進でしたが途中で方針変換して、原発慎重派となった途端、冤罪で起訴されたのは、この国の原発利権がいかに大きいかと言うことで、見せしめに逆らうとこうなるぞって。

    この知事に関しては、カテキンのブログに一瞬出てきました。何かあって、一瞬でした。
    たぶんこの知事は、設計耐用年数30年を超えても安全だと言われた時ではないかと勝手に想像しています。

    見方を変えると設計耐用年数を超えた耐久力テストをされていたのかと・・・・

    返信削除
  2. TXIさん、こんにちは
    後出しで、色々出てきますが、ダメなものはダメで、住みたいのなら、住民が自己責任と言うリスクを背負うことになりそうです。
    原発推進のお金は、災害時の対策の為のお金であるのに、安全だからと言って、他のものに使ってしまったのは、そこの為政者の責任で、その人を選んだ住民の責任とも言えます。
     まあ、政治家、官僚、地方の首長、マスコミ、電力会社の金儲けが最優先なので、住民不在だったんでしょうけど。

    返信削除