生活保護受給世帯が過去最多 高齢者世帯が大幅増(08/06 15:14)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000032104.html
生活保護を受給している世帯数が160万3000世帯を超え、過去最多を更新したことが厚生労働省の調査で分かりました。受給する高齢者世帯の増加などが要因とみられています。
厚生労働省によりますと、今年5月に全国で生活保護を受給した世帯は、前の月から2852世帯増えて160万3093世帯となり、過去最多となりました。世帯の内訳は、65歳以上の「高齢者世帯」が約47%で最も多く、けがや病気などで働けない「傷病者世帯」と「障害者世帯」が合わせて約28%、「母子世帯」が約7%でした。受給世帯が増えた背景には、雇用状況の改善によって働くことができる世代では生活保護を受け取る人が減少している一方で、年金だけでは生活が困難な高齢者世帯が大幅に増加していることが要因にあるとみられています
社会保障分野で年金の破綻が良く言われますが、年金破綻の前に生活保護破綻が先でしょう。
生活保護は、けが病気、育児などで、一時的に仕事が出来ない人を助けることが目的でした。
「傷病者世帯」と「障害者世帯」が合わせて約28%、「母子世帯」が約7%を合わせて35%に対し、65歳以上でもう働けない人たちが47%になっています。
増加の2/3が高齢者世帯、介護扶助2千件増となっていて、老人が仕事に復帰できるわけが無く、今後も増え続けることは確実で減るこちはありません。
生活保護の社会保障費を地方に移譲してきていますので、社会保障の中で最初に生活保護が破たんします。
その時、切り捨てるのか、税金で補てんするのか・・・一気に他の社会保障も崩壊するかもしれません。
「年金は税金、当てにした老後の生活設計はしてはいけません」と、自分に言い聞かせています。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 20℃
温水器 72℃ 温度差52℃
太陽光発電
発電量8.1W ピーク2.96KW
8月6日(水)
雨
最高気温(℃)[前日差] 37℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 26℃[-1]
降水確率(%) 10 30 40 50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[7日]
08:30 豪7月AiG建設業指数
09:00 NZ7月QV住宅価格
10:30 豪7月雇用統計
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[8日まで]
14:45 スイス7月SECO消費者信頼感指数
15:00 独6月鉱工業生産
15:00 南ア7月末外貨準備高
15:45 仏6月貿易収支
17:00 台湾7月貿易収支
18:30 南ア7月SACCI景況感指数
20:00 英中銀、政策金利発表
20:00 南ア6月製造業生産
20:45 欧州中銀、政策金利発表
21:30 加6月住宅建設許可
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30 ドラギECB総裁、記者会見
23:00 加7月Ivey購買部協会指数
28:00 米6月消費者信用残高
0 件のコメント:
コメントを投稿