2009年5月31日日曜日

補正予算可決 2009年5月16日

ある女子大教授の つぶやきさんが景気対策について書いています。

補正予算の中身http://iiaoki.jugem.jp/?eid=3030#sequel

過去最大の無駄遣い 15兆円という過去最大の景気対策という補正予算の中身が、衆院予算委員会の審議で明らかになってきた。
要するにとてもではないが実現不可能ということで、埃をかぶって各省庁で棚さらしになっていたものが、何でもありということで、表紙を変えて提案されてきたものである。予算の9割が相も変らぬハコモノ作りで、これからの日本の付加価値を高めていくことに使われるのは僅かである。
 最高のお笑いものは文部科学省からの国営マンガ喫茶と言われている「メディア芸術総合センター」建設であり、これに117億円も充てられている。600億円もかけた「私のしごと館」に次ぐ愚挙であるマンガの殿堂であり、例によって天下りポストができる典型的な例である。
文科省はこれだけでなく、60億円もかけて全国の公立小中学校に電子黒板を1台ずつ導入するという。画面をなぞれば文字や絵が書き込めるというが、学校に1台だけあっても、使い道のないシロモノであることは明らかである。その上に、国は半額補助で、残りは自治体負担というから馬鹿にするのもほどほどにしろと言われている。
 1年間では使い切れないから、どうでもいいような基金を46も作って、これには1兆円近い金が蓄えられる。それでは全く景気対策にはならない。これほどいい加減な予算を認めるわけにはいかない。
 新幹線や高速道路にも事業費が振りまかれて、総事業費1.8兆円で建設中の北陸新幹線にも、1000億円の工事費が充てられているが、平成26年の開業予定というから、緊急経済対策とは言えない。国土交通省の官僚は、道路、鉄道、空港、港湾事業に次々とダブった投資を地元の自民党の政治家と組んで造ってきた。まるで天からお金が降ってきたみたいだ。
 どさくさ紛れに2割の3兆円は天下り法人で使われる。その内訳は地デジ対応テレビやエコカーの購入で合計700億円で、TVを8万台、車を1.5万台分という。さらに、天下り法人や国立大学法人では、この際、施設の新築や建て替えなどを計画し、これには850億円の巨費が使われる。まさに官僚のお手盛り予算で、庶民の役割は財源の赤字国債を負担するだけのようである。今回の国会で通された補正予算はなんの審議もなく、官僚が作った施策を表題だけで可決したそうです。

中身は「ある女子大教授のつぶやき」さんが、思いっきり切って捨てています。
マスコミは新型インフルエンザの報道ばかりで国会の審議状態や審議されている法案の内容を大々的に報道しません。法令が実施されるのに時間があるので、実施された時に「後期高齢者健康保険」のように後で大騒ぎになるでしょう、自民党の議員は中身を知らないのか?知る気もないのか?知っていてそのおこぼれをもらうことになっているのか判りませんが。
いつものことですが、政治にマスコミが利用されている国民に対して煙幕作戦です、新型インフルエンザのことが騒ぐことではないとは言いませんが、もっと国民に知らせないといけないことが報道されません、大本営発表のようなマスコミは要りません。
まあ、民放テレビ局や新聞は大きく収益を減らして赤字になった会社もありますので、ほとんどのマスコミは淘汰されると思います。瞬間風速で景気が回復してもその先、大きなしっぺ返しが増税・サービス低下(年金や健康保険など)と言う形で「国民」へ降ってくるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿