りそなHDが6000億円の新株発行登録、公的資金返済へ
[東京 5日 ロイター] りそなホールディングス<8308.T>は5日、公募増資にともなう6000億円の普通株式の発行登録を行った。調達資金は公的資金の返済に充当する。
同社が新たに策定した資本再構築プランによると、同社は最大で9000億円の公的資金返済を行う予定。具体的には、公募で発行する6000億円程度の普通株式と、残存する公的資金の優先株式を実質的に交換するほか、剰余金3000億円程度を活用して追加返済を行う。
9月末時点で同社の公的資金は残り1兆6852億円となっているが、追加返済により、完済への道筋をつける。
金曜日にストップ安になって、昨日の時点で時価総額は5680億円ちょっとまで売り込まれました、その中で6000億円の増資をやろうというのだから、株価が年初から-50%となり、既存の株主を馬鹿にしているとしか思えない。2006年のピークからすると、1/10と言う、暴落株です。
以前からりそなの増資の噂はあったが、ここまで規模が大きいのは想定外。
残り約1兆6000億円の公的資金の返済に充てるそうだが、既存の株主を犠牲にした増資を気にせず行う日本の金融機関は、株主や投資家から見たら許せない会社です。
最近の増資ブームはりそなだけの問題ではなく、日本の多くの企業が必要もないのに安易にやっている印象がある。野村証券の2度目の大規模増資など信じられない状況です。
赤信号みんなで渡れば怖くないと言う感じで、金融系を中心に増資が行われてきたのは、会社は株主の物と考えている欧米の投資家から見たら、信じられないでしょう。
日本の株価が上がらない理由を挙げてみる http://toushiganbaru.blogspot.com/2010/11/blog-post_03.html
で、書いた中に。
株の価値を希薄化する大型増資
昨年からの日本企業の増資合計額は、バブル崩壊後最高の5兆円に達する見通しです。
最近は増資する必要もない会社まで株主を犠牲にして株式をいっぱい発行してくるのだから、日本株に不信感を持ってしまうのも無理はないでしょう。
大手メガバンクだってコアTier1比率の新規制の導入が10年以上先送りされたのに、なぜか株主を犠牲にした巨額増資を平気でやる。
経営努力でなんとかするのではなく、株主を犠牲にして楽して自己資本比率を上げようとするのだから、株主は頭にくるわけです。
これは株主の立場から見れば、株式数の増加であり、一株当たりの価値が下がったことになります。
三井住友フィナンシャルグループが大規模な増資をやったり、今まで借り入れや社債で資金調達していた東京電力まで増資をしたりと、安易に増資を実地する企業ばかりです。
新資本規制の話が出てきて緊急に現金が必要であったのなら増資も理解できなくもない。しかし増資の必要性もないのに株主を犠牲にして資金調達するのは明らかに市場を冷やす。しかもその会社の株式を保有していないサラリーマン経営者は痛くも痒くもない。
こんな不公平がまかり通る市場は近い将来だれも見向きもしなくなるでしょう。
しかし、年金資金が買い上げてている、日経株をだれも見向きもしなくたった時、年金は売れない株を抱えて、どうするのでしょうか?
11月10日
08:30 11月 オーストラリア Westpac消費者信頼感指数
16:00 10月 ドイツ 卸売物価指数(前月比)
16:00 10月 ドイツ 卸売物価指数(前年比)
21:00 10/30 - 11/5 米国 MBA住宅ローン申請指数
22:30 9月 米国 貿易収支
22:30 10月 米国 輸入物価指数(前月比)
22:30 10月 米国 輸入物価指数(前年比)
22:30 9月 カナダ 国際商品貿易
22:30 10/31 - 11/6 米国 新規失業保険申請件数
FX投資
AUD/JPY買い81.788売り81.890
AUD/JPY買い82.106売り82.198
AUD/JPY買い82.149売り82.361
突然ですか、電子回路で相談があります。
返信削除HDDレコーダの電源のON時とOFF時に1秒ぐらいの1パルス接点を出力したい。
目的は、デジタルチューナとスタビライザーの電源のON/OFFです。
デジタルチューナの電源スイッチは、スタンバイから動作状態になる仕様です。
(チューナの電源を直接ON/OFFしていない)
チューナの消費電力は、スタンバイで1W以下、動作時6Wです。
スタビライザーの電源スイッチもスタンバイからから動作状態になります。
消費電力は動作時でも1W以下です。
現在は、24時間通電しっぱなしです。
回路は、HDDは電源ON中5Vの電源を取り出し、
5Vの立ち上がりと立下りで1秒くらいのパルスを出力します。
5VのON/OFF信号は、フォトカプラで受けて絶縁とチャタリング防止します。
フォトカプラの出力信号を74HC123で受けて1パルス出力します。
このICは2回路ありますので、立上がりと立ち去りで1回路づつ使います。
2回路の出力をORのIC(74HC02)で受けてトランジスタで増幅しリレーを駆動します。
相談は、
1)ORIC回路をダイオードで代用できないか
2)立上がりと立ち去り信号で1パルス出力する良いICがあるか
3)何か良いアイディアがあるか
です。
TXIさん、こんにちは
返信削除こう言った、出力回路はFFが便利ではないでしょうか。
http://wave.iobb.net/doc/digital/8.html
立ち上がりまたは建ち下がりのワンパルスで、必要な出力を出すのは、昔はよくJK-FFを使いました。
回路組まないといけませんが、けっこう応用が利くとは思うのですが。
http://jp.digikey.com/1/1/1250234-ic-dual-jk-ff-neg-edg-trg-14-dip-cd74hc107e.html
IC DUAL JK FF NEG-EDG-TRG 14-DIP - CD74HC107E - 集積回路(IC)
ダイオードで簡単に出来ないか、考えてみますが、けっこう難しそうですね。
う~ん FFですか基本回路だけでは動作しないので・・・・
返信削除やはり1チップで動作するICが便利です。
ワンショットパルス出力用としては、555か74HC123でパルス幅は外付けのCRで決まるので・・・
http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LogicIC/TC74VHC123AF_TC74VHC221AFT_ja_datasheet_071019.pdf
の真理値表からは、立ち上がりか、立ち下がりのどちらかしか入力ができないようですが、AとBをパラ入力にすればいいような気がするのですが・・・
単独での出力をORで出すか、入力でORにするかです。
久々に真理値表やロジックICの回路見ていたら74HC123のA,B入力でBだけ少し遅延させればできそうな気がしてきました。