2010年11月21日日曜日

The Economistの日本特別レポート

A special report on Japan
Into the unknown
Japan is ageing faster than any country in history, with vast consequences for its economy and society. So why, asks Henry Tricks, is it doing so little to adapt?

経済と社会のための巨大な結果として、日本は過去の歴史の中でどんな国よりも速く、高齢化しています。
ヘンリー氏が尋ねる ― そのことに対しほとんど適応しない、日本はどうしますか?

訪問したのは日本の将来の行き先を垣間見ることがそうな夕張市(北海道の北島の旧鉱山町)、4年前、360億円(31500万ドル)の負債で破綻しました。それは静かな場所です。
炭鉱が40年前働いていたとき、120,000人はそこで生活していました。しかし、鉱山はずっと以前に閉まりました、そして、現在、11,000人(65以上の彼らのほとんど半分)だけが住んでいます。
市役所は開いていても、ほとんど明りが無く、死体置場のようです。
公務員の数が半減した過去4つの年には、彼らの給料は3分の1縮んだ、そして、彼らは現在彼ら自身の床を掃除しなければならないと、彼らが不満を言います。町は、その負債を返すために、18年の緊縮財政に乗り出しました。公立図書館は、すでに廃業しました。この秋、6つの小学校は、1つになりました。
中略・・・

日本は、夕張のような地方ですでにいっぱいです。20002005年に、日本中に小さな町と村に住んでいる人々の数は、1千万人減少しました。東京などのかすかに光っている都市だけ(訳が難しい・・・)はふくらみ続けます、しかし、東京でさえ二、三十年以内に年をとっているように見え始めます。

日本の経済成長見通しのために最も重要であることはその生産年齢人口(15-64歳のそれら)の低下です。そして、それは1996年以降縮んでいました。
第二次世界大戦の後のおよそ50年の間、成長の早い労働力の組合せとその有名に勤勉な労働者の上る生産性は、成長奇跡を引き起こしました。2つの世代の範囲内で、生産年齢の人々の数は3千7百万人増加しました、そして、日本は残骸から世界の2番目に大きい経済へ発展しました。
次の40年で、そのプロセスは、リバース(チャート1を見ます)に使われます。生産年齢人口は、2050年までにそれが1950年にあったよりそれが小さいほど速く減ります。
日本の生産性がその労働人口低下より速く上がらない限り(それはありそうもないようです)、その経済は縮小します。
今年、それは大きさにおいて中国によって追い越されました。
中略・・・
悲しげな音をたてているサイレン
日本の指導者がこの問題に取り組む必要があると特別レポートは主張します。
それは、壮大な計画を人口高齢化問題のために必要とします。
藤森義明氏は(日本のGEの社長)「[高齢化] の脅威、機会を圧倒するビジネスの観点からは、今すく」と言います。
「大部分の人々はそれに気づいています、しかし、彼らはそれに対処する方法を知りません」
特にビジネスにおいて、縮小する労働力の影響に対抗するための生産性を高める改革が必要です。
アジアで開放されている市場を受け入れることは、アジアに対する150年の不信を克服することを意味します。(TPP?)
しかし、保護できる楽観する2つの理由があります。1つは、多くの豊かな国とは異なり、日本がその産業の遺産を見捨てなかったということです。それは結合力がある労働人口を持ちます、そして、それは革新的な製品にまだ追いつくことができます。
もうひとつの望みは、政治的改革です。それが、実質的に、1955年以降実施されていた一党支配を終えたとき、日本は昨年斬新な考えへの大きな努力をしました。
2009年の選挙(現在菅直人によって導かれる)に勝った民主党(DPJ)は職でその最初の年の多くをやり損ねまし。
しかし、その勝利した理由は、今までの政治に対する有権者の不満の増大でした。
今すぐに、民主党が改革することができることを示す必要がある。

 海外からは、日本のことを今すぐ、改革しないといけないとレポートしています。
 今の民主党は最初の年だけでなく、最後まで「やり損ね」そうですねー、どうする?
 個人的には、日本を見捨てることを視野に入れた対策をしておかなければならない・・・このまま、ずるずる先送りして行ければ安泰なのですが、そんな奇跡は起こらないでしょう。
 最近やることにした対策は、資産の一部を中国元預金にしておくことを始めます。HSBCの国内口座を作ります。
 中国は信用できませんが、中国経済がインフレになりつつあり、中国政府が、中国銀行の預金準備高引き上げとかを始めてますが、US$にペッグしている限り限界が見えてきました。
 最後にやることは、中国元の切り上げで、一気には上がらないとは思いますが、中国政府の切り札はそれしか残っていません。
 日本円も、切り上げに巻き込まれる可能性が十分ありますが、金利を上げられない日銀にその後の崩壊を止める手はありません。(日本の国債は先送りの為、短期国債に借り換えられているので、金利上昇は致命的なんですね・・・・即、国債金利支払いが税収を超えて破綻と・・・)

0 件のコメント:

コメントを投稿