2011年1月6日木曜日

日本人の金融(貯蓄・投資)はリスクを取らないよう金融の仕組みは教育しない

  日本の金融資産、その額は定期性預金(つまり銀行などに預けているお金)だけでも500兆円にも達します。
 ペイオフがあったら1000万円以上は保証されないリスク商品にこれだけの額が集まっている・・・
  なぜか日本人は生命保険が好きで、金額として多いのが保険・年金準備金だです。
 保険は資産としては不利、利益のほとんどが、保険会社に持っていかれます。生命保険会社の立派なビルは保険金で作られていますし、正社員の給料も高い。
 保険は、いざというときのためのお金なのだから、蓄財目的でやるものではありません。
 多くの日本人は保険が金融商品としては著しく不利な商品であることを知らされていないし、自分で情報を集めることをしません。
 生命保険なのどには、死差益(生命保険加入者の死亡数が予想より少なく、保険金支払総額が見通しを下回った場合に発生する利益(生命保険会社の利益源の一つ)などが構造的に埋め込まれているうえに利回りも低い。
 「いざ」という時はどういうときなのかを定義できれば、そのほかのものに置き換えた方がましなことが多い。しかしそうした計算や情報収集をしないで、漫然と保険に入っている人がほとんどなので、保険会社が儲かる構造になっている。
 日本の教育では、金融の仕組みや、1998年以降の金融自由化についてもほとんど触れないようにしています。
 このため、日本のお金はリスク資産にはほとんど振り分けられていない、これは株式、投資信託、対外証券、外貨預金が含まれます。
 他の資産と比べると、リスク資産はとても少ないです。
 日本人はリスクを嫌う国民性にマスコミを通じて教育していますし、情報は本を買うか、インターネットで探さないとありません。
 親の世代に預金以外で、運用をする?と聞くと「元本保証なら、やっても良い」って答えが返ってくる。
 合法なものでは、そんなもの世の中に存在しないですね。
 円預金、タンス預金もリスク資産であることについても、マスコミは教えてくれません。
 日本の銀行金利は大手で0.03%くらい、こんなのは0と変わりません。
 金融資産における預金・現金の比率は断トツで日本が一番であるにもかかわらず、リターンは最低です。
 これが外国だったら、ためらわずに金利の高い国に資産を動かす。
 この金利で我慢している国民は世界の中で日本だけでしょう。
 そして銀行は、ほとんどの資産で国債を買っている。
 結局国債を買うために国民の金融資産を国内にとどめているわけです。
 つまり国民が避けている国債を、じつは銀行や郵貯は躊躇もなく数百兆円規模で購入しているので、間接的に国債を購入していることになります。
 今日も、家の屋根の縁切り確認をやって、疲れたので、思い付くまま・・・・
16
17:15   12  スイス  消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:15   12  スイス  消費者物価指数(CPI)(前年比)
18:30   12  英国  CIPS非製造業PMI(購買担当者指数)
19:00   11  ユーロ  ユーロ圏小売売上高(前年比)
19:00   1  ユーロ  ユーロ圏消費者信頼感
19:00   11  ユーロ  ユーロ圏小売売上高(前月比)
19:00   12  ユーロ  ユーロ圏業況判断指数
20:00   11  ドイツ  製造業受注(前月比)
20:00   11  ドイツ  製造業受注(前年比)
22:30   12/26 - 1/1  米国  新規失業保険申請件数
FX投資
AUD/JPY買い82.139売り82.260
AUDは下げているので、しばらく様子見です。

5 件のコメント:

  1. 金融に関する教育を受けていないからでしょうね。というのも、金融に関する教育を施してしまったら金がどんどん海外に出ていっていまいますから、現実的にはできないのでしょう。

    返信削除
  2. 思いつくままに書かれた内容にはうまくコメントが書けません。
    色々と考えた結果

    金融に関する教育をすれば全ての問題が解決する訳ではないと思いますが・・・・

    となりました。
    まと外れのコメントだと思いますが・・・・

    最近、まともな技術者との会話がなく、かなりストレスがたまっています。
    特にシステム対するリスクについての最終判断は、机上の教育ではなかなか身につかないようです。

    返信削除
  3. 匿名さん、こんにちは
     為政者は、”国民は何も知らないほうが良い”と思っているのがほとんどで、既得権益を使って”マスコミ”を支配し、文部科学省は教育で、為政者に不利なことは教えない。
     こんな日本でも、焼野原から復興した右肩上がりの経済状況で、国民からいっぱい搾取してきても、判らなかったのでなんとかやってきたという気がします。
     先進衰退国の日本は今までの資産をどううまく活用して、国民を豊かに暮らさせるかと言う課題に挑戦しないといけない状況ですが、既得権益者(年金受給者も含む)は逃げ切ることしか考えていません。
     リセットされるのは、そんなに遠い貰いではないと思います。
     その時は、本当の情報を取ることができる、人たちだけが生き残る気がします。

    返信削除
  4. TXIさん、こんにちは
     学校で近代史と金融教育を行うと、学生の中には日本の舵を取る方向へ行く人が増えるのではないかと思いますが・・・
     意外と、事実を知ると海外脱出になったりして・・・(笑)。

    返信削除
  5. とても魅力的な記事でした。
    また遊びにきます。
    ありがとうございます。

    返信削除