2023年7月1日土曜日

物価が上がったので消費税分だけでも税収が増えます

昨年度の国の税収 71兆円台 3年連続過去最高に 70兆円超は初
2023年6月28日 23時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230628/k10014112191000.html

昨年度 令和4年度の国の税収は71兆円台と初めて70兆円を超えたことが分かりました。景気が緩やかに回復する中、好調な企業業績や堅調な消費を背景に法人税や消費税の税収が伸びたとみられます。
関係者によりますと、これまでにまとまった昨年度の国の税収は71兆円台と3年連続で過去最高を更新しました。
国の税収が70兆円を超えるのは初めてとなります。
これは、去年11月の第2次補正予算の段階の見積もりを3兆円程度上回り、税収がこれまでで最高だった前の年度との比較でも4兆円程度増えています。
景気が緩やかに回復する中、好調な企業業績を背景に法人税収が伸びたほか、堅調な個人消費に加えて物価の上昇も影響して、消費税収も前の年度を上回ったとみられます。
ただ、税収が増えたとはいえ、昨年度は2度の補正予算を合わせると一般会計の総額は139兆円を超えていて、依然として歳入の多くを新規の国債発行で賄う厳しい財政状況が続いています。


 さすが、政権忖度犬HKの報道です。

「景気が緩やかに回復する中、好調な企業業績や堅調な消費を背景に法人税や消費税の税収が伸びたとみられます。」

 みられますと、かもね?みたいな書き方は、税収が伸びた最大の要因は、エネルギーや原材料の高騰による物価高に掛かる消費税の増収なんですね。

 この30年余りの間、今の与党政権は広く薄く課す消費税を導入して、それを増税する一方、所得税や法人税の税率を引き下げてきました。

 消費税は法人税や所得税に比べて景気に左右されにくく、安定財源としての側面を持つ一方、所得にかかわらず同じ税率が課されるため、低所得者ほど負担感が重くなります。

 昨年、収入が増えた生活が楽になり豊かになって消費を増やした人はどれくらいいるのでしょうか?大企業役員や高級官僚はごく一部ですから、給与が大幅に伸びた国民は少ないと思います。

 単純に物価が上がれば、上がった金額に対して、消費税は均等にかかるのですから消費税収入は増えて「国の税収は71兆円台と初めて70兆円を超えた」と喜んでいる場合ではない。

 それに増えた分以上に支出を増やし、大きな政府を更に拡大する方向なので、赤字国債の発行は全く減らず、この国は壮大な金融実験室で、日本国民はモルモットです。

 この先、何が起こっても政治家も政府も全く責任を取りませんから最悪です。

 マイナンバーによる資産確認も、国の借金を国民の資産でファイナンスする布石なんでしょうね。

 来年は新札も出して、タンス預金もあぶり出す予定なので、全く信用できない日本政府です。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        36℃ 温度差16℃


 太陽光発電

 発電量 13.5KW ピーク5.22KW


6月30日(金)

雨雨 30℃[-2] 24℃[+2]

最高気温(℃)[前日差]  31℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 21℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    60%    50%    90%     90%


0 件のコメント:

コメントを投稿