2025年9月16日火曜日

トヨタの「イーパレット」売り出し2900万円は安い?

トヨタ、自動運転対応EV「イーパレット」発売…定員17人・公共交通やイベント会場の物販など想定
9/15(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3531c118898ef607f688254643ca64506845373d
 トヨタ自動車は15日、自動運転に対応した電気自動車(EV)「イーパレット」の販売を開始したと発表した。イベント会場などでの活用を想定している。
 定員17人。公共交通の乗り物やイベント会場での物販に活用できる。自治体や企業向けの販売を想定しており、2900万円(税込み)からの受注生産となる。


 東京オリンピック会場で走っていた、トヨタの「イーパレット」。

 一度事故報道がありましたが、自動運転中は停止した車を、人間の運転手が走らせて目の不自由な選手と接触して、マスコミが大騒ぎしたことがあります。

 騒ぎ方が何だかな?って言うほど大げさでした。

  公道を自動運転車両で走らせるには、日本のお役所が規制を強力にかけるので、運転手付きでないと走れない。

 導入実験ではバス5000万円〜1億円、実証コストが何億って言うものばかりです。

 トヨタの「イーパレット」はイベントや特定場所(公道以外)で売る予定なのでこの値段なんでしょうね。

 台数が出ない車両で、この値段は大赤字でしょうけど導入しやすそうな値段。

 まあ、運行システムなど足していくと億になる気もしますが、安いのでしょうね。

 日本の規制緩和と地方での運用緩和をして、運転手なしで循環バスを構築できる日は来るのか?

 日本のお役人の頭の硬さは世界一ですから、10年以上は無理かもです。

 自動運転は、悪意やいたずらに対応できないので、この点での法改正も含め早い段階で取り組まないと、地方での交通が先に壊滅して過疎地域が孤立崩壊するでしょう。

 日本の政治家は過疎地は票田にならないので期待薄です。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器       38℃


 太陽光発電

 発電量 24.3KW ピーク3.84KW


9月15日(月)

晴時々曇晴時々曇 36℃[+4] 26℃[+1]

最高気温(℃)[前日差] 34℃[+2]℃最低気温(℃)[前日差] 22℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       20% 20%      20% 10%


09/16

  米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目 

  メキシコ 休場 

13:30 日本 7月第三次産業活動指数(前月比)

15:00 イギリス 8月失業保険申請件数 

15:00 イギリス 8月失業率 

15:00 イギリス 7月失業率(ILO方式)

18:00 ドイツ 9月ZEW景況感調査(期待指数)

18:00 ユーロ 9月ZEW景況感調査

18:00 ユーロ 7月鉱工業生産(前月比)

18:00 ユーロ 7月鉱工業生産(前年同月比)

21:15 カナダ 8月住宅着工件数

21:30 カナダ 8月消費者物価指数(CPI)(前月比)

21:30 カナダ 8月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

21:30 米国 8月小売売上高(前月比)

21:30 米国 8月小売売上高(除自動車)(前月比)

21:30 米国 8月輸入物価指数(前月比)

21:30 米国 8月輸出物価指数(前月比)

22:15 米国 8月鉱工業生産(前月比)

22:15 米国 8月設備稼働率

23:00 米国 7月企業在庫(前月比)

23:00 米国 9月NAHB住宅市場指数 


0 件のコメント:

コメントを投稿