10年後にはエンジン車なくす欧州、モーターショーは電気自動車の「戦場」
9/10(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc8cf0b8e776cf0b28060565f9ba67b0741078e
一部引用:
#8日、ドイツ・ミュンヘンのコンベンションセンターで開かれた欧州最大のモーターショーIAA2025。中国の電気自動車メーカー、小鵬のブースには数百人が集まった。何小鵬会長が「電動化後の『人工知能(AI)定義モビリティ』に集中する」と話すと観覧客は歓声をあげた。小鵬のヒューマノイドロボット「アイアン」と小型電気自動車「ニューP7」の前は人だかりが絶えなかった。この日中国最大自動車メーカーBYDのステラ・リー副社長はIAA2025で「2028年から欧州市場向け電気自動車全量を現地で生産するだろう」と明らかにした。
#翌9日、IAA2025の体験型ブース「オープンスペース」には午前8時から人が集まった。現代自動車の欧州攻略に向けた小型電気コンセプトカー「コンセプト3」が午前9時に公開されるためだった。来年上半期に「アイオニック2」として量産される可能性が高いコンセプト3は欧州の消費者が好む小型ハッチバックだ。現場で会ったベルギーのジャーナリストは「無駄なくすっきりしていてコンパクトだ」とした。
今年IAA2025では韓国と中国の未来型電気自動車大戦が広がった。中国企業8社は物量で勝負し、現代自動車は選択と集中を選んだ。欧州市場で昨年韓国は現代自動車と起亜合算で9.0%、中国は全ブランドで4.8%のシェアを記録した。欧州の自動車市場は昨年1286万台規模で、中国の3146万台、米国の1590万台に続き3番目に大きい市場だ。欧州連合(EU)が2035年からエンジン車の新規販売を禁止する計画のため電気自動車の競争がさらに激しくなっている。
:引用ここまで
欧州は一部の車に合成燃料(e-fuel)でICU車を残す予定ですが、コストや供給方法など課題が一杯です。
今のルールでは10年後には電気自動車やFCV車しか売れなくなります。
電気自動車(BEV)は国家を上げて進めている中国が一歩も二歩も先を行っていて、電池の原材料も世界的に抑えていますから勝負になりません。
中国企業も欧州(チェコなど)に電池工場や自動車工場を建設中で、現地生産を加速しますから欧州のメーカーはその低価格車との競争となります。
中国車は値段と品質のバランスも良くなっていますし、高級車部門でも頑張っていて、とりあえず乗るなら良い車になっています。
まあ、耐久性やメンテナンスが良いかはまだ不明ですけど。
ボルボはすでに中国メーカーですし、そのうち欧州の有名メーカーも中国傘下になるのではないかと思います。
それ以外は壊滅する未来しか見えません。
欧州委員会はユーロ7以降のルールを欧州メーカー有利に?変えてくるか、どうなんでしょうね。
勝てなくなるとルール変更するのは欧州の十八番ですから。
MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/
入水温度 15℃
温水器 38℃
太陽光発電
発電量 18.5KW ピーク4.02KW
9月10日(水)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 35℃[-1]℃最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 20% 20% 40% 40%
09/11 木
8:01 イギリス 8月英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数
8:50 日本 7-9月期四半期法人企業景気予測調査・大企業全産業業況判断指数(BSI)
8:50 日本 7-9月期四半期法人企業景気予測調査・大企業製造業業況判断指数(BSI)
8:50 日本 8月国内企業物価指数(前月比)
8:50 日本 8月国内企業物価指数(前年同月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
18:00 南アフリカ 4-6月期四半期経常収支
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:00 ブラジル 7月小売売上高(前年同月比)
21:00 メキシコ 7月鉱工業生産(前月比)
21:15 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 米国 8月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 米国 8月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 米国 8月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
21:30 米国 8月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
21:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
27:00 米国 8月月次財政収支
0 件のコメント:
コメントを投稿