2011年5月27日金曜日

そろそろ7月24日の話をしないと

地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
2011.5.23 21:07
 地上デジタル放送への完全移行まであと2カ月。政府は東日本大震災の被災地3県を除く全都道府県で、7月24日にアナログ放送を停止し、地デジへの切り替えを目指す。だが、世帯普及率約95%という総務省調査とは裏腹に、テレビ普及台数の32%が地デジに未対応である可能性が出てきた。子供部屋など2台目の対応が遅れているほか、調査方法の問題も浮上し、「地デジ難民」が現実味を帯びてきた。
 電機メーカーの業界団体、電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた地デジ対応テレビと、アナログテレビで地デジ放送を視聴するためのチューナー(受信機)の累計出荷台数は3月末で7680万台だった。一方、内閣府の耐久消費財調査と総務省の世帯数調査から計算した国内のテレビ普及総数は約1億1300万台で、その差は3600万台以上。つまり、これだけの数が地デジ未対応の可能性があるわけだ。
総務省が3月10日に発表した調査(平成22年12月時点)では、地デジの世帯普及率が約95%、機器の普及台数が1億台を超え、片山善博総務相は翌日の会見で、「7月24日を延期する考えはない」と断言した。
 ところが、総務省調査は、15~80歳未満の約1万3千人を選んだもので、80歳以上の高齢者が除外されたほか、対象機器には録画機やパソコンも含まれ、テレビと録画機の重複は否めない」(情報流通行政局)。片山総務相も「サンプル調査だから、上下どちらにも振れる可能性はある」ことを認めている。
 東日本大震災の影響で岩手、宮城、福島の3県は最大1年の延期と追加支援策が決まったが、調査と実態の乖離(かいり)が明らかになり、秒読み段階に入って、被災地以外の対策強化も課題になってきた。
 売れた数を、全国の世帯数で割って「はい、95%普及」と言っているのでは7月24日以降大混乱必至です。
 実態は一軒の家に何台も地デジがあるはずです。
 私の家に居も、地デジ対応の機器が8台あります、そのうちテレビは4台ですが、レコーダーが4台です。
 台数カウントをレコーダーとPCも入れて統計取っているようで、出てくる数字は全然使えません。
 実際は、70%から80%の普及と見ます。
 7月24日は大混乱するでしょうねー、今からブログネタにならないか楽しみ(不謹慎?)。
 地デジ化移行までにも、2つ3つブログネタ書けそうです。

 もう一つ問題は、関東地区ではスカイツリーの放送がこのアナログ停波に全く間に合わず、2013年1月からになると言うことです。(これも混乱の可能性大・ネタ!ネタ!)
 と言うことは東京タワーの方を向いているアンテナをご利用の方は、2013年になったらアンテナの向きを変えないといけない場合があります。
 場所によっては、そのままでも映るところは結構あるとは思いますが、そのまま何も知らずに見ている人も多数出そう、電波レベルが低くなると、ブロックノイズが出たり、全く映らないことになるので、クレーム多発です。(メーカーさん、お疲れ様です)
 知っていて、自分で向きかえることのできる人は良いですが、また電気店に工事を頼むと、無駄にお金がかかります。
 電気屋さんも、タダで出張して工事してくれるとは思いませんので。
 元、テレビ関係の技術屋さんから言わせてもらえば、 竣工後から試験電波を1年間流す話も混乱の種です。
 試験電波は全チャンネル出すのか?

 試験電波は本来のチャンネルが違うはずで、他の地域との混信などの問題でフルパワーで送信するとは限らない。
 アンテナ工事をするときに、試験電波を利用してアンテナ設備を買うとなると、電波出力が違うと、無駄に受信ブースター買わされたり、後でアッテネーター追加しなくちゃならなくなったり、無駄なお金を消費者に使わせます。
 チャンネル設定は、地域情報だけでは、東京タワーの電波も拾ってしまうので(場所にもよりますが)、たぶん、全チャンネル手動で設定しないと無理でしょう。
 この場合は、2013年にはアンテナの向きを変えなくても良いのですが、チャンネル設定をもう一度行わないといけません。
 知っている人間なら問題ありませんが、ここで、クレームの電話をする人が大量に出そうです。
 とっても無駄な仕事が増えますねー、本当に何も考えずに進めたいるとしか思えません。
 地デジ移行より前にスカイツリーは稼働させるのがあたりまえと考えないのでしょうか(民間の企業ならあたりまえ)。
 電波行政にあぐらをかいて、仕事している人間は気にならないのでしょうけどね。

太陽光発電
発電量9.2KW ピーク2.94KW
526()
曇後雨 
 最高気温(℃)[前日差]25 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]17 [ -1 ]
降水確率(%) 10 10  30   50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

527
08:01   5  英国  GFK消費者信頼感指数
08:30   4  日本  全国消費者物価指数(前年比
08:30   4  日本  全国消費者物価指数(除生鮮・前年比
15:00   5  英国  ネーションワイド住宅価格(前月比)
15:00   5  英国  ネーションワイド住宅価格(前年比)
18:00   5  ユーロ  業況判断指数
18:00   5  ユーロ  消費者信頼感
18:30   5  スイス  KOFスイス先行指数
21:30   4  米国  個人所得
21:30   4  米国  個人支出
21:30   4  米国  PCEデフレータ(前年比)
21:30   4  米国  PCEコア・デフレータ(前月比)
21:30   4  米国  PCEコア・デフレータ(前年比
22:55   5  米国  ミシガン大学消費者信頼感
527   23:00   4  米国  中古住宅販売成約指数
FX投資
AUD/JPY買い86.489売り86.796
AUD/JPY買い86.200売り86.336

2 件のコメント:

  1. 混乱するのはたしかですね。
    うちでは、現在加入しているケーブルTV局が、7月24日以降も3年間はアナログ放送を継続してくれますので、暫くは問題ありありません。ただし、アナログ変換はケーブルTV局が行いますので画質がどうなるかはわかりません。

    返信削除
  2. TXIさん、こんにちは
    もう、地デジ機器で見ている人は良いのですが、事前に色々情報出ししていても、7月24日に突然電波が停止すると、苦情が殺到するでしょうね。
    混乱は見ものな気がします(笑)。
    地デジテレビで、アナログ見ている家庭もあるようで・・・
    変える側の、思惑通りには絶対行かないでしょうね、普通のお客はお客は、なんでテレビが映るのか理解していないので。

    返信削除