プリウスPHVは今年で7年、走行距離は少ない方で3万キロちょっとです。
タイヤの溝はまだ十分なのですが、サイドウオールに亀裂が少し出て来ました。
2017年52週ですからほぼ7年経過です。
車はシャッター付きのガレージに入っているので、紫外線劣化は少ないのでしょうけど交換時期と判断。
ここで買うタイヤを選ぶのですが、転がり抵抗AAAのタイヤって少ない。
タイヤ幅は変えたくないので、選択はこれ。
BluEarth AE-01F
https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_ae01f/
また同じタイヤです。
新製品って無いんです・・・
注文してもメーカー在庫なしで、タイヤショップで日本中の支店で探してもらい確保。
2025年24週のタイヤ、探してもらった割には新しい製造年月日で良かったです。
交換後、運転してみた瞬間・・・乗り心地が全然違って良い。
空気圧もチェックしましたが同じでしたので、けっこう劣化していたことが判りました。
MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/
入水温度 15℃
温水器 29℃
太陽光発電
発電量 17.3KW ピーク4.22KW
10月1日(水)
雨のち晴れ
最高気温(℃)[前日差] 29℃[0]℃最低気温(℃)[前日差] 20℃[0]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 50% 30% 10% 0%
10/02 木
中国 休場
インド 休場
8:50 日本 9月マネタリーベース(前年同月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
10:30 オーストラリア 8月貿易収支
14:00 日本 9月消費者態度指数・一般世帯
15:30 スイス 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)
18:00 ユーロ 8月失業率
20:30 米国 9月チャレンジャー人員削減数(前年比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
23:00 米国 8月製造業新規受注(前月比)
0 件のコメント:
コメントを投稿