2025年10月21日火曜日

WOWOWトリプルプラン新設、契約する人はどんな人?

 WOWOWからのお知らせで、トリプルプランの新設がありました。

 WOWOWとの直接契約では以下のプランが追加になるようです。

https://www.wowow.co.jp/cp/triple/

WOWOWオンデマンドでの同時視聴3台

放送視聴・録画のためのB-CAS/ACAS番号登録3枚

月額3,960円 (税込み)


WOWOWと直接契約のところを見ますと、年間支払で月換算3,630円です。

スタンダードプラン

月額2,530円(税込み)

BSテレビ視聴可能数(1台)

オンデマンド同時視聴数(1台


トリプルプラン(月額)

月額3,960円(税込み)

BSテレビ視聴可能数(3台まで)

オンデマンド同時視聴数(3台まで)

トリプルプラン(年額)

年額43,560円(税込み)

BSテレビ視聴可能数(3台まで)

オンデマンド同時視聴数(3台まで)

※番組内容はすべてのプランで共通です。


 光やケーブルテレビなどではすでに契約数追加は一契約増えるごとに月額990円(税込み)ですから、これらの契約で3機種以上契約している場合は金額的にメリットがあります。

 2契約 2,530円+990円=3,520円

 3契約 2,530円+990円+990円=4,510円

その他のご加入申し込み

J:COM・YCV、その他ケーブルテレビ局経由

スカパー!経由

ひかりTV経由

月額2,530円(税込み)

2、3契約目はそれぞれ月額990円(税込み)で追加可能

BSテレビ視聴可能数(契約数)

オンデマンド同時視聴数(契約数)


 実際に複数契約している人は少ないと思います。

 レコーダーに契約B-CAS入れて、同じ家に住んでいれば録画して見ることが出来ますし、毎月の支出を増やすのはよほどのことです。

 このプランが出来た背景はA-CASの存在もありかなと、B-CASは機器同士で差し替えが出来ますけどA-CASは回路組み込みですからテレビで契約したら外付けHDD録画は出来てもそこから他に移動できない不便さがあります。

 今までケーブルテレビ系で、2台目以降割引があったのは、同一家屋(受像機器設置から分配)でないと使えないはず。

 方式によっては違うかも知れないので、私の考え方です。

 パススルーの場合は、WOWOWと直接契約での受信です。

 このトリプルプランで問題になりそうなのは、Q&Aを見ても書いていませんから、契約時の規約を見ないと解らない部分があり、私は契約するつもりはないので、憶測で書きますけど、トリプルプラン契約して3人でシェアする場合どうなるのか?という点です。

 3人が同一家族の同居なら良いのですが、別々の家庭で1人の契約者がまとめ支払いして、年額43,560円を3で割った金額でシェアする場合。

 こうすれば、一契約を月額1,210円で見ることが可能です・・・NHKなどは別居でも家族割なんてありますから。

 ですから規約ではそう言う使い方はダメと書いてあるはずとは思うのです。

 しかし、契約すればB-CAS(A-CAS)カードの番号に衛星から解除キー送られて来ますから、同一家族かどうかなんて調べようが無いですね。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器       33℃


 太陽光発電

 発電量 16.3KW ピーク4.63KW


10月20日(月)

曇のち晴

最高気温(℃)[前日差]  26℃[+2]]℃最低気温(℃)[前日差] 18℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       60% 20%      20% 0%

   

10/21

6:45 ニュージーランド 9月貿易収支 

20:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 

21:30 カナダ 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)

21:30 カナダ 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)


0 件のコメント:

コメントを投稿