秋晴れの中山道を自転車で走って来ました。
高速で恵那まで走って恵那駅の駐車場に車止めてスタート。その前に、栗カフェでコーヒータイム。
恵那栗工房 良平堂 栗カフェ
市営恵那駅西駐車場
中山道は看板があって走りやすいです。
明治天皇大井行在所
中山道大井宿に残る「明治天皇大井行在所(あんざいしょ)」令和3年4月1日開所!
https://www.kankou-ena.jp/448.php
中山道大井宿の旅籠であった伊藤家は、明治13年の明治天皇巡行の際にご宿泊所となり、現在でも当時の座敷、風呂場、便所がそのままの姿で保存されています。同時に、江戸時代から明治初期にかけての町家の姿をよく残しており、建築史的にも貴重なものです。
行在所横には、大井宿本陣の北門とも、岩村城の城門であったとも言われる長屋門が、古屋家から移設され新たな見どころの一つとなっています。
![]() |
| 明治天皇がご宿泊された部屋 鴨居は欅の一枚板をくり抜いた物だそうです |
ボランティアガイド方に、ここの説明をしていただきました。
離れとお風呂・トイレは、その時だけの為に特急(3カ月)で作ったそうです。![]() |
| 江戸時代から残っている釘隠し |
中山道 大井宿本陣跡
坂元町から中津川へ
中津川宿
中津川宿はも少し観光化されていて、観光客も多く歩いていました。
雑貨屋さんで、ブリキのちり取り(懐かしい)を買いました。
市川製茶・栗
恵那駅まで戻る途中にあったお店。
色々見ながら、帰ってきました。
MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/
入水温度 15℃
温水器 27℃
太陽光発電
発電量 10.0KW ピーク4.85KW
10月24日(金)
晴一時雨
最高気温(℃)[前日差] 21℃[-1]℃最低気温(℃)[前日差] 15℃[+2]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 20% 20% 50% 10%

































0 件のコメント:
コメントを投稿