2010年12月22日水曜日

日本のGDPは粉飾されていて、実際はもっと少ない

 日本は世界第2位のGDPと、マスコミは言っていますが、暮らしている国民生活が優雅とは言えないのではないか?と疑問に思ったことありませんか。
 政府が発表するGDPの数字が、本当か?ちょっと調べてみました・・・・
 そうすると、ライブドアも真っ青な粉飾が判ってしまいました・・・・
 日本のGDP金額には「帰属家賃」という金額が入っています。
 賃貸住宅に住む人たちが払う家賃は売り上げに計上されるからGDPに算入されます。
 ここまでは問題ありません、しかし、持ち家の人は家賃などは払っていないですが、その物件の価値などに応じて相応の家賃を払っているとしてGDPに算入しています。???て。
 自分の所有する住宅に居住する場合も市場の賃貸料から推定し、計算上の家賃を「帰属家賃」といいます。
 これが日本の場合、GDPの数字をかなりかさ上げしています。
 「帰属家賃」は、地価が安く住宅も日本のようには高くない欧米ではせいぜいGDPの平均56%程度です。
ところが、日本では最近この帰属家賃のGDPに占める率が15%を突破しています。
 このままいくと、2010年度には最大の場合、18%に達すると予想されます。
 近い将来、もっと問題なのは少子高齢化で実際には誰も住んでいない部屋が多い家に、沢山の家賃を「払う」(計上する) という「消費と家賃の日本型大空洞化」が進んでしまうことを意味するということにもなりかねません。
 現在、この家賃分だけで、日本はGDPを少なくとも50兆円以上、水増ししている計算になります。
 GDP6割は個人消費が占めていますが、その2割弱を「帰属家賃」 という、実際にはお金が取引されないバーチャルなマイホームの家賃でかさ上げされています。
まだあります。
消費税も、かさ上げされているのではないかと言うことです。
税制調査会 第2回 専門家委員会(平成22326) 資料一覧
この中の「国民経済計算の推計レビューの検討状況報告」
という文書に、以下のような記述があります。
 (2) GDP測定と消費税の取扱いについて
(概要)我が国においてSNAの測定にあたり採用している生産者価格及び購入者価格の概念は、消費税を含んでいる。 最近のGDPは消費税により約11兆円上げ底となっており、今後消費税率が変動するたびに名目GDPが変動することになる。 また、消費税を含んでいないOECD等の諸外国との正確な国際比較を阻害する問題がある。我が国における一般消費税の取り扱いについて、整理・検討をお願いしたい。

(対応等)⇒市場価格表示であるGDPは、93SNAの勧告において、控除可能でない付加価値型税(VAT)を含むとされる。我が国において、GDPに控除可能でないVATを含めているのは、国際基準におけるGDPの定義に沿ったものである。
 生産者価格表示の総付加価値については、93SNAの勧告において、購入者にインボイスされたVATを控除することとされているが、我が国では93SNAの導入の際に検討した結果、「産業連関表」に基づく生産者価格(インボイスされたVATを含む)から商品別にインボイスされたVATを控除することは困難であるため、93SNA勧告に従った生産者価格の導入は見送っている。

このことから、日本の実際のGDPは400兆円程度と想定されます。
つまり、日本のGDPは20%も粉飾されているのではないかと、思われるのですね・・・・

世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
 これで、一人あたりの世界ランキングは17位から→スペインに抜かれて23位です。
 先進国の中でほぼ最下位、粉飾GDPをよく見ると日本は貧しい国です。
 製造業における技術者の韓国・中国・東南アジアへの流失が続いている現状から判断すると、いずれ外貨が稼げなくなるので、そんなに遠くない未来に円安になり、アジアでも一番の最貧国の仲間入りです。
 理由は、GDPが400兆円で公的債務(地方も含む)が1200兆円で、すでにGDP3倍以上の爆弾を抱えている日本政府はあっさりと破綻します。
 今は羽振りが良い公務員や金持ち年金老人は、ほぼ全滅しますね、キャピタルフライトなどで対策している人を除いて。
 どうせ、破綻するまでわからない人達は、危機感なんて皆無でしょう。
1222
06:45   2010年第3四半期  ニュージーランド  経常収支
08:50   11  日本  通関ベース貿易収支
08:50   11  日本  通関ベース貿易収支(季調済)
18:30   2010年第3四半期  英国  GDP(前年比)
18:30   2010年第3四半期  英国  GDP(前期比)
18:30   2010年第3四半期  英国  経常収支
21:00   12/11 - 12/17  米国  MBA住宅ローン申請指数
22:30   2010年第3四半期  米国  実質GDP(前期比年率)
22:30   2010年第3四半期  米国  GDPデフレータ(前期比) 
22:30   2010年第3四半期  米国  個人消費(前期比年率)
1223
 00:00   11  米国  中古住宅販売件数
FX投資
AUD/JPY買い83.320売り83.380

1 件のコメント:

  1. CIAの出した2009年のデータ(PPPベース)じゃ一人当たりGDP世界40位でした。今は円高で順位上がったみたいですが。ただ、日本の経済の構造上、円の価値が上がったことによるGDPアップって大して意味が無いどころかマイナスだと思うのですよ。なぜなら日本は加工貿易によって外貨を稼いでおり、そこの会社から出る給料が国内で使われることによって経済の最初の歯車が回る構造になってますから。つまり円高になると外貨を得ている会社につとめている人間がまずデフレに加担する側になる。ここまで円高になる前は「円高によって経済が活性化する」と吠えてた識者も沢山いましたが、実際円高になってみたらすっかり姿を消しましたね。

    国債の利率が少しでも上がると爆発する構造になっている以上、どっかの国みたいに国債の大量市中引き受けとかで解決することも不可能っぽいですし、かなりつんでますよね。79円突破もありうるかもしれんです。

    返信削除