2024年6月28日金曜日

春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)と道樹山(どうじゅさん)429m

 低山ハイキング、春日井市方面です。


春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)

https://maps.app.goo.gl/PEgNV1UU4UMirrgR8


道樹山(どうじゅさん)429m

https://maps.app.goo.gl/bLMVVbQqfzCo6i7F7


https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=19249

愛知県と岐阜県との県境に位置する山で、山脈状に並ぶ大谷山、弥靭山とあわせて春日三山とよばれる山。名古屋市内から比較的近く、四季折々の自然が楽しめることから、多くのハイカーで賑わう山となっている。山頂からの展望はない。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)


春日井市野外キャンプ場(細野キャンプ場)

https://maps.app.goo.gl/nX4XTjBwsrRYuoj5A

を経由して登りました。

 駐車場はグリーンピア春日井で、お手洗いもここで済ませ、細野キャンプ場へ歩きます。

 お手洗いは細野キャンプ場の駐車場にもありますが、キャンプ場は今シーズンで閉鎖だそうです。

 駐車場にあるお手洗いはどうなるか判りません。




細野キャンプ場からの登山口
どちらからでも登れます

滝も見たいので
沢側から登ります


滝の手前に
二宮金次郎の像

落差4mほどの縁者不動の滝

ここから登山道まで階段を一気に登ります

頂上手前
眺望はここだけ?
名古屋駅方面が見えます

頂上付近には神社
交通安全の神様



今年の9月30日で閉鎖


 最近のキャンプ場は、テントなどの近くで火が焚けないとダメでしょうから人気がないのでは、それに駐車場からテント脹れる場所まで狭い階段や山道ですから、重装備は大変です。

 グリンピア春日井まで降りてきて、花を見て帰りました。

 次は北の弥勒山へ行く予定です。












MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        35℃


 太陽光発電

 発電量 20.5KW ピーク3.83KW


6月27日(木)

曇一時雨

最高気温(℃)[前日差] 30℃[0]最低気温(℃)[前日差] 21℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    20%      60%


 

06/28

ニュージーランド 休場

8:30 日本 6月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 5月失業率 

8:30 日本 5月有効求人倍率

8:50 日本 5月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 5月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

14:00 日本 5月新設住宅着工戸数(前年同月比)

15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

15:00 イギリス 1-3月期四半期経常収支

15:45 フランス 5月消費支出(前月比)

15:45 フランス 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

15:45 フランス 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

15:45 フランス 5月卸売物価指数(PPI)(前月比)  

16:00 スイス 6月KOF景気先行指数 

16:00 トルコ 5月貿易収支 

16:55 ドイツ 6月失業者数(前月比)

16:55 ドイツ 6月失業率 

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

21:00 南アフリカ 5月貿易収支

21:30 カナダ 4月月次国内総生産(GDP)(前月比)

21:30 カナダ 4月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)

21:30 米国 5月個人所得(前月比)

21:30 米国 5月個人消費支出(PCE)(前月比)

21:30 米国 5月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

21:30 米国 5月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 5月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

22:45 米国 6月シカゴ購買部協会景気指数 

23:00 米国 6月ミシガン大学消費者態度指数・確報値


0 件のコメント:

コメントを投稿