2024年6月4日火曜日

人手不足で有給買上げが復活?

夏休み1日1万円で買い取り 運転手不足の横浜市営バス“奇策”…「納得できない」人も
6/3(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2d0e93987892a91fc6adffdf944a901895953a
一部引用:
 運転手不足が深刻化するなか、横浜市営バスは運転手に対し、夏休みを一日1万円で買い取ると通知し、波紋が広がっています。
■夏季休暇5日間全返上で…特別手当5万円
 2日、横浜駅のバス停では、横浜市営バスを待つ人で長い列ができていました。
 運転手不足を受け、4月に異例となるひと月に2度の減便を行った横浜市営バス。さらなる減便を防ぐために打ち出した、新たな対策が物議を醸しています。
 先月30日に運転手に向けて配られたという文書。そこには、「令和6年度(2024年度)に限り、付与された夏季休暇全てを取得しないものについては相応の額を支給」と記されていました。
 夏季休暇5日間すべてを返上すると、5万円の特別手当が支給されるといいます。一日あたり1万円の計算になります。
 申請するかどうかは運転手本人の自由で、申請した場合、12月の期末手当と合わせて5万円が支給されます。すでに労働組合とも合意しているということです。
:引用ここまで


 私が就職したころは、有給休暇+報奨休暇という制度があり、報奨休暇は精勤(欠勤とならない期間)すると発生する。

 これらの有給休暇は1年まで繰り越せますが、その後使わなければ消滅します。

 ただし、その消滅分は有給買い取り制度でお金に変えることが出来ました。

 しかし、有給休暇を売るなど本来の目的に反すると、労働基準法が改定され、労働基準法で定められた年次有給休暇の買い取りに違法となってしまいました。

 私が仕事していた時期(数十年前)は、今で言うブラック職場なんて生易しい所で、有給休暇なんて使える雰囲気ではなかった。

 政治家(政府)は労働者のための法律を作ったのでしょうが、当時の労働者は単純に給料下げられたことになりました。

 今だったら大問題でしょうけど、同じ職場で20年ほどの間に自殺者1名、心筋梗塞?(朝に死んでいた)2名、入院離脱4名ほど過酷・・・今となっては笑い話(ブラックジョークか)。

 横浜のバス運転手の夏季休暇は年次休暇ではないので、違法ではないと説明しています。

 しかし、使い将来人手不足で公共交通機関が廃線となるなら、法改正も出てくるのではと思うこの頃です。

 「24時間働けますか?」ってある栄養ドリンクの謳い文句がテレビに出る時代、うちの課長の口癖は「1日24時間あるから」でした。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    19℃

 温水器        40℃


 太陽光発電

 発電量 34.5KW ピーク4.86KW


6月3日(月)

晴時々曇晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 27℃[+2] 最低気温(℃)[前日差] 16℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    10%    10%

   

06/04

8:01 イギリス 5月英小売連合(BRC)小売売上高調査(前年同月比)

8:50 日本 5月マネタリーベース(前年同月比)

10:30 オーストラリア 1-3月期経常収支 

15:30 スイス 5月消費者物価指数(CPI)(前月比)

16:55 ドイツ 5月失業者数(前月比)

16:55 ドイツ 5月失業率 

18:30 南アフリカ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

18:30 南アフリカ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

21:00 ブラジル 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

21:00 ブラジル 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

23:00 米国 4月雇用動態調査(JOLTS)求人件数 

23:00 米国 4月製造業新規受注(前月比)


0 件のコメント:

コメントを投稿