2024年6月11日火曜日

顔認証乗車システムはセキュリティーが大変

顔パスでバスに乗る…顔認証乗車システムが「ユーカリPASS」本格始動 6月15日
2024.06.
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f77a967999e07b4647c0ce8822f93aea4e660606/
顔認証をチケットに代えてバスなどに乗車できるシステム「ユーカリPASS」が6月15日より、千葉県佐倉市のユーカリが丘において本格始動する。日本で初めての本格的な顔認証乗車システムだ。
新交通システム山万ユーカリが丘線とコミュニティバス(こあらバス)で利用可能だ。ユーカリが丘は、1971年に山万によって開発が開始されたニュータウン。山万ユーカリが丘線はニュータウンの中心を走る新交通システムだ。コミュニティバスは地域内に2路線がある。
今回導入される「ユーカリPASS」は、パナソニックコネクトの顔認証技術とジョルダンの決済システム「JorudanStyle Point&Pass」とを組み合わせたもの。山万とジョルダンが共同で開発した。非接触・非対面での本人確認とチケット確認、乗車管理を行ない、シームレスな乗車を利用者の「顔」ひとつで実現できる。
山万とジョルダンは、2021年5月10日から、山万コミュニティバスでの顔認証乗車によるシステムの実証実験を開始し、同年9月15日に山万ユーカリが丘線でのサービスを追加し、2023年3月まで、複数の交通機関の連携を通じた交通環境(マルチモーダル交通体系)整備の実証実験を行なってきた。
山万では、地域内の公共交通の決済手段を現在の切符・磁気券から新たに顔認証によるキャッシュレス決済へと変更させることにより、公共交通機関の利便性を向上させることを意図する。これまで磁気券を発券していた券売機についても、ユーカリPASSの導入にあわせて、QRチケットを発行する券売機へ移行する。



 カメラによる画像処理が高精度になり、まず切符の磁気からQRコードによる認証になってきています。

 切符の読み取り機のメカニカルな部分が無くなり、コストダウンとメンテナンスフリーがメリットです。

 ここへ来て、改札業務が顔認証と言うものが出てきたのは時代の流れです。

 これは個人認証を生体認証で行うことになります。

 指紋・静脈・眼底毛細などは、タッチしたり覗き込まないと読み取れませんが、顔認証は本人の意思にかかわらず読み取れてしまいます。

 顔認証の場合、いろいろな角度からの画像データが必要ですね、これをパナソニックの顔認証クラウドサービス「KPASクラウド」を使って登録、Jorudan Style Point & Passは、顔認証技術を導入することで、 電車・バスやショッピング、グルメ等のお支払いに多機能IC決済サービスとしてご利用する方法。

 大手メーカーが運用していますので、セキュリティーはそうとう頑張っていると思います。

 カメラとアプリ(スマホ)で使えるので、導入コストも下げられる、このシステムが色々な所で使われると、セキュリティーが大変そうです。

 人と個人情報が結びついているので、ハッキングで漏れたら大きな被害が出ます。

 それと国家が絡むと個人の監視に使われそうです。

 なににしてもセキュリティー管理しっかりしないと大変なことになりそうです。



MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    19℃

 温水器        37℃


 太陽光発電

 発電量 30.5KW ピーク4.40KW


6月10日(月)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差]  28℃[+3]最低気温(℃)[前日差]  18℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水     0%     0%   10%     10%


 

06/11

  米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目 

8:50 日本 5月マネーストックM2(前年同月比)

10:30 オーストラリア 5月NAB企業景況感指数 

15:00 イギリス 5月失業保険申請件数 

15:00 イギリス 5月失業率 

15:00 イギリス 4月失業率(ILO方式)

21:00 ブラジル 5月IBGE消費者物価指数(IPCA)(前年同月比)

21:00 メキシコ 4月鉱工業生産(前月比)

21:30 カナダ 4月住宅建設許可件数(前月比)


0 件のコメント:

コメントを投稿