2025年8月26日火曜日

モペットもルール守るなら有用

“俺たちは無法者じゃない”──モペット乗りが語る、事故報道では切り捨てられる現実
8/25(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/949b3e5d79c292b94af62658a3df135e0a7918df
一部引用:
 近ごろSNSやニュースを賑わせているのが、モペットによる事故の話題だ。モペットとは、ペダル付きの原動機付自転車の総称。電動アシスト機能や小型エンジンを搭載し、時速20〜30km程度で、時速60kmを出せる車種もある。道路交通法上は原付扱いとなり、ナンバー登録や自賠責保険加入が必要。
 しかし、一部の購入者が、”自転車”としてナンバーナシで乗り、運転も暴走気味と、SNSで歩行者や自転車との接触動画が拡散されるたび、「危ない」「規制しろ」といった声が飛び交うのが現状だ。
:引用ここまで

 モペットは16歳以上で免許なしで乗れるモビリティーです。

 安全基準とナンバー(自賠責保険付)で、交通ルールを守って運用する分には良いものだとは思います。

 ただ、売る方が中国製の違法(出力大・安全基準なし)も売っていたり、ナンバー必要なのにそれを表示せず(教えず)売っている場合もありますので、バイク屋さんのように売るときナンバーと保険込でしか売らないようにする必要もあると思います。

 しかし、歩道を歩道モード(グリーランプ点灯で6Km/h以下)にせず高速走行したり、道路を逆走してきたりするのは、大いに取り締まって欲しい。

 自転車だって左側通行ですし、歩道では歩行者優先ですからモペットだから危険走行とは限らない。

 まあ、真面目な運転は目立たず(ニュースにもならない)ですが、無謀運転は目立ちますしの事故なども報道されるので、真面目にルールを守って運転している人から見れば厳しすぎと感じるのかな。

 なにしろ、ルールをしっかり守って安全に運用されれば便利なモビリティーになる可能性はあります。

 走っているのを見ると、車輪の大きさが自転車並み・ブレーキがしっかりしているなど安全性が高い物が少ないような気もします。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        39℃


 太陽光発電

 発電量 18.5KW ピーク3.79KW


8月25日(月)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 36℃[-2]℃最低気温(℃)[前日差]29℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       10% 10%      40% 20%

 

08/26

8:50 日本 7月企業向けサービス価格指数(前年同月比)  

10:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表 

15:45 フランス 8月消費者信頼感指数 

21:30 米国 7月耐久財受注(前月比)

21:30 米国 7月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)

22:00 米国 6月住宅価格指数(前月比)

22:00 米国 4-6月期四半期住宅価格指数(前期比)  

22:00 米国 6月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)

23:00 米国 8月リッチモンド連銀製造業指数 

23:00 米国 8月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)


0 件のコメント:

コメントを投稿