2025年8月29日金曜日

タンス預金は無くならない

 「タンス預金」は60兆円規模か 難しい推計、日銀の算出方法は?
8/28(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/343119432ba7cd5534ed1e1594a23df938a6bbc0
一部引用:
 銀行などの金融機関に預けられていない「タンス預金」の金額について、日銀の公表資料から約60兆円規模に上ることがわかった。枚数ベースの紙幣発行残高や名目国内総生産(GDP)の総額に占める発行残高の推移などを分析した日銀の推計から割り出された。



日銀は昨年7月に新紙幣を発行し、その流通状況をまとめた解説記事(レビュー)を7月、公表した。その資料の中で、分析に関連する数字としてタンス預金を含む現金がどの程度あるのか、推計を試みた。
 試算では、実際の取引に使われやすい1000円札の発行残高と、1000円札と比べてより価値の貯蔵の目的に使われやすい傾向がある1万円札の枚数の推移を比較。すると、1990年代後半以降、1000円札よりも1万円札の増加率の方が大きく上回った。
:引用ここまで


 新札発行で日銀がデータから推測したタンス預金が60兆円です。

 これを積み上げると600Km、重さで100トンと物量だけでも凄いですね。

 最近の物価高でインフレが進むとタンス預金を含む家計の現預金の実質的な価値(購買力)は目減りしますから、大口の金融資産は投資方向に移動しやすくなります。

 グラフからもタンス預金残高がピークアウトしていて、少し減る方向です。

 新札が発行され、旧札を預金に戻した人も居そうなので、新札発行効果もあると思います。

 実際、タンス預金が経済不活性だとかの意見が多いが、金融機関に入れて置きたくない同期もあります。

 預金はマイナンバーで全て税務署に判るようになってきている。

 最近では能登半島災害時にキャッシュレスが使えず、ATMも止まって困った事例があります。

 預金金利は雀の涙でそこから2割以上税金で持っていかれる。

 預金引き出しに余計な制限があって面倒。

 合法的に人の財布に手を突っ込む日本政府は国民の金融財産を把握しておきたいのでしょうが、日本政府は世界でも有数な税金を取りすぎ国家なのもタンス預金ができる原因です。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        40℃


 太陽光発電

 発電量 20.5KW ピーク2.32KW


8月28日(木)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 38℃[+1]℃最低気温(℃)[前日差] 26℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       50% 20%      20% 20%

   

08/29

8:30 日本 7月失業率 

8:30 日本 7月有効求人倍率 

8:30 日本 8月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:50 日本 7月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 7月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

8:50 日本 7月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 7月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

14:00 日本 7月新設住宅着工戸数(前年同月比)

14:00 日本 8月消費者態度指数・一般世帯 

15:00 ドイツ 7月輸入物価指数(前月比)

15:00 ドイツ 7月輸入物価指数(前年同月比)

15:00 ドイツ 7月小売売上高(前月比)

15:00 ドイツ 7月小売売上高(前年同月比)

15:00 スウェーデン 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

15:45 フランス 7月消費支出(前月比)

15:45 フランス 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

15:45 フランス 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

15:45 フランス 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

15:45 フランス 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)  

16:00 スイス 8月KOF景気先行指数 

16:00 トルコ 7月失業率 

16:55 ドイツ 8月失業者数(前月比)

16:55 ドイツ 8月失業率 

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績) 

19:30 インド 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

21:00 南アフリカ 7月貿易収支

21:00 ドイツ 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

21:00 ドイツ 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

21:30 カナダ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)

21:30 カナダ 6月月次国内総生産(GDP)(前月比)

21:30 カナダ 6月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)

21:30 米国 7月卸売在庫(前月比)

21:30 米国 7月個人所得(前月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCE)(前月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

22:45 米国 8月シカゴ購買部協会景気指数 

23:00 米国 8月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 


0 件のコメント:

コメントを投稿